![]() ブログジャンル
カテゴリ
全体 about Manila 2011 Manila &島 2010 Manila &島 2009 アイスランド 2008 北京 2008 天津 2008 KL 2008 北京 2007 江南2007 烏鎮編 江南2007 杭州編 Indonesia 2017 雲南2007 大理編 雲南2007 麗江編 雲南2007 昆明編 Philippines 西安 2006/05 北京 2006/05 北京 2004 Sydney Borneo 2004 Dalat & Saigon 2003 小笠原 2004 国内 猫 その他 リンク Manila &島 2012 Manila/Bicol 2013 Bicol 2014-2016 未分類 タグ
China/中国(192)
フィリピン(105) 食べる(84) 乗り物(52) Malaysia/マレーシア(30) 猫(28) 泊まる(21) ヨーロッパ(20) 動物(19) アジアの近代洋風建築(17) 市場(16) 自然(15) Vietnam/ベトナム(15) 教会・社寺(15) 果物(11) オーストラリア(11) 空港(11) 日本語(10) 舞台(10) 建築(9) 記事ランキング
検索
関連サイト
画像一覧
|
▲
by maelyn
| 2016-08-26 10:02
| Bicol 2014-2016
ドライバーが自分の愛車を応援しているのでしょう。(客に)乗りたかったら走れ、と言う意味じゃないですよね。
![]() でも中国語では「走」は歩くことだから、中国語圏の人が見ると「歩く速度と変わらない」とか「ジープに乗らずに歩け」というメッセージにならないかと気になります。 ▲
by maelyn
| 2016-05-04 13:45
| Bicol 2014-2016
ミニスーパーの店頭に焼売のスタンドがあります。店名はSiomai San(焼売さん)。
![]() ![]() これが「綺麗」のことだとしたら、ケリさんとは別嬪さんという意味かな?? ▲
by maelyn
| 2015-05-29 21:21
| Bicol 2014-2016
ダラガン・マガヨン・フェスティバルのイベントのひとつ、パントミーナのコンテストが行われました。
![]() ![]() ![]() ▲
by maelyn
| 2014-12-04 14:27
| Bicol 2014-2016
この町の山車は全部で42基。行列は聖書のストーリーに沿って進みます。
十字架を背負うキリスト。話しかけているのは誰でしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影は2014年4月18日。 ▲
by maelyn
| 2014-11-16 13:07
| Bicol 2014-2016
聖金曜日のプロセション(行列)が始まる前。聖像を乗せた山車が教会の周りに集合しています。聖骸布を持った聖ヴェロニカ。
![]() この場面に登場するのはJuana de Cusa。 ![]() ![]() ▲
by maelyn
| 2014-11-15 10:31
| Bicol 2014-2016
ヒガンテスとはスペイン語のGigantesから来ていて、巨人のこと。アルバイのヒガンテスでは、神話や伝説の登場人物を巨大な張りぼてで表現しています。2014年のダラガン・マガヨン・フェスティバルのイベントとして3月25日にヒガンテス・パレードがあり、その後、ここペニャランダ公園に展示されていました。
伝説の巨人クラコグは怠け者で、一日中寝てばかり。おなかがすくと妻に料理に使う火を取りに行かせるために、マヨン山の火口に腕を差し伸べるだけ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by maelyn
| 2014-10-25 09:11
| Bicol 2014-2016
終着駅です。ホームは島式。
![]() ホームには列車を待つ人々、ではなく、犬たち。 ![]() 線路の上を列車ではなく、ねこが通っていきます。 ![]() ![]() フィリピン国鉄(PNR)公式サイト ▲
by maelyn
| 2014-08-06 15:36
| Bicol 2014-2016
フィリピン国鉄南方線終着駅のレガスピ駅を見に行きました。
![]() 駅名のLEGASPIはフィリピン語綴り。 地名としては本来のスペイン語綴りのLEGAZPIの方がよく使われています。 ![]() 中央の入り口は鉄柵の扉で閉ざされていますが、駅舎の横から自由に裏に回れます。 ![]() いつでも営業再開できるように、という地元の人たちの願いが表れているのかもしれません。 (駅員さんたちが駅舎のメンテナンスしかすることがないからかもしれませんが..) 参照: Philippine National Railways ▲
by maelyn
| 2014-07-29 19:56
| Bicol 2014-2016
mardi gras(仏):「肥沃な火曜日」。謝肉祭の最終日(灰の水曜日の前日)のことだそうですが、この写真の撮影日は2014年のイースター明けの月曜日です。シドニーのマルディグラにあやかって名付けたのでしょう。
沿道で待っている人たちは「もうすぐバクラ(*)のパレードが始まるよ」と言っていました。(*女性を自認する男性) 子供のバクラちゃん。カメラを向けると笑顔で答えてくれました。 ![]() デラックスなおねえさまがた。 ![]() 7つのチームが参加していました。各チーム30人くらいいるので、総勢で200人以上? ![]() 大学のキャンパスから公園まで、ダンスをしながらパレードします。 ![]() 最後に審査員の前で一組ずつパフォーマンスをして、優勝チームが表彰されました。 ▲
by maelyn
| 2014-07-20 17:40
| Bicol 2014-2016
|
ファン申請 |
||